80年代のロックを語る上で外せないのが、LAメタルブーム。LAメタルとは、80年代中頃に誕生したヘヴィメタルのムーブメントで、アメリカのロサンゼルス(L.A.)が中心地となっていたためこう呼ばれている。1983年5月にアメリカロサンゼルスで開催された「第2回USフェスティヴァル」の開催がそのきっかけだとも言われている。出演者のクワイエット・ライオットのCome On Feel The Noise が全米No.1ヒットとなったのがこのムーブメント発端である。

70年代末にパンク・ニューウェイヴ旋風が吹き荒れたイギリスで、突如多くのHM/HRバンドが登場。アイアン・メイデン、サクソン、デフ・レパードなどが活躍したが、80年代のはじめにはそのムーブメントも沈下。その後、そのムーブメントが海を越えてアメリカ西海岸で発生。モーターヘッド、ジューダス・プリースト、ブラック・サバス、オジー・オズボーンなどのバンドに脚光が当たることになる。やがてLAを中心に数々の新人バンドが誕生。レコード会社もこのムーブメントをほっておくはずもなく、次々と若手のバンドと契約をしていくのである。その当時の代表的なバンド、ラット、ナイトレンジャー、モトリークルーなど正当派バンド、アウトロ−的なバンド、ルックスで勝負するバンドなどが誕生。業界スカウトマン達は夜な夜なLAのライブハウスを徘徊し、新人バンドの発掘に精を出すのである。そして楽曲の分かりやすさ、ルックスから低年齢層のfunまでも獲得することになるのである。

LAメタルのサウンドの特徴はもちろんギターをメインとしたサウンドであることは言うまでもない。低音弦でリズムをキープし、高音弦でアクセントをつけるようなギタースタイル。それまでのハードロックのギターリフでよく用いられていたパワーコード(root+3th+5th)だけではなく、ちょっとは進化したカッコいいリフが次々と誕生し、ギターキッズ達を魅了することになる。

しかし、このムーブメントも長続きするはずもなく、売り上げ主義のレコード会社が次々と似たり寄ったりのバンドを発掘してはデビューするという状況になり、バンドの質の低下をまねき、funが離れて行く羽目に。そして、そんなメタルバンドを横目にストリートでは、RUN DMC、パブリック・エネミーらのようなラッパー、ヒップホッパーが徐々に増えて行くことになるのである。
ファッションに限らず、流行は廃(すた)れるってことです。そしてまた流行は進化した形で循環するのです。次期メタルブームは何時のことやら…。